6月のスケジュール

 

6月おすすめ石けんは「スース―柿渋石けん」と「塩石けん」です。

さっぱりと快適に過ごしたい夏、

はっかの清涼感と抗菌効果で嫌な体臭を抑えてくれる

柿渋を使った「スース―柿渋せっけん」

しっかりした硬さともこもこ泡が気持ちいい「塩せっけん」

働くお父さん、

部活で汗をたくさんかいてがんばってるお子様の

疲れをたっぷりの泡で癒してくれます。

柿渋の成分、柿タンニンは殺菌・防菌効果があり、

汗や古い角質の分解・発酵を抑え、悪臭の発生を抑えます。

加齢臭を抑える消臭石鹸や、

臭いを防ぐ様々な商品が開発され、

とくに柿渋石鹸は多数販売されています。

塩は毛穴に浸透し、余分な脂肪分や汚れを排出させる効果、

殺菌効果、発汗作用などがあります。

毛穴の黒ずみや背中のニキビ、吹き出物など、

また肘や膝などの角質にも効果が期待できます。

この機会にぜひ、お試しください。

 

 

6月の日程が決まりましたのでお知らせします。

手作り石けんは下記のメニューからお好きな石けんをお選びください。

詳細はメニューをクリックしてください。

 

Handmadesoap Lesson

  1. はじめての手作り石けん
  2. 1daylesson
  3. リクエストレッスン
  4. その他の石けん

6月13日(水)14時~16時
6月22日(金)14時~16時
6月25日(月)14時~16時

 

 

OpenLabo

アロマバスボム作り♪

6月20日(水) 13時~17時 ➡ 

 

 

FreeLesson

6月24日(日) 13時~17時 ➡ 

 

 

クービック予約システムから予約する

 

 

 

お問合せ*お申込み

 

 

友だち追加数

ブログランキング・にほんブログ村へ 趣味ぶろ 教室ブログランキング

 

 

12月の1day lesson 募集中!

 

12月は美容効果の高い日本酒を使った「日本酒のせっけん」を作ります。

12%e6%9c%88

日本酒の原料に含まれるコウジ酸には、シミやほくろの原因となるメラニン色素の生成を抑える働きがあるため、美白効果が期待できます。 他にも保湿効果があるため、肌をしっとり潤してくれます。日本酒の手作りせっけんにもこの良い成分の効果が期待できそうです。

 

アロマクラフトは「ゆずの種の化粧水」

主な成分は、種のまわりのヌルヌルした部分のペクチン、種の中にあり、香り成分も含むリモノイドです。 保湿・美白・美肌効果が期待できます。

 

リクエスト講座Workshop info)の中からお好きなせっけんをお選びください)

注意:l01 印は準備のため2週間前までにお申し込みください。

 

12月の 1day lesson 

■ 内容:「日本酒のせっけん(菊の花入り」
アロマクラフト:「ゆずの種の化粧水」

■ 日時
12月 9日(金)午後 定員2名~4名
12月12日(水)午前 定員2名~残1名  午後 定員2名~4名
12月16日(金)午後 定員2名~4名 残3名
12月21日(水)午後 定員2名~4名

午後 14時00 分より16時00分

※午前中のレッスンをご希望の方は下記の時間で対応いたしますので申込みの時ご相談ください。
午前 10時30分より12時30分

 

■ 費用 :4000円

テキスト・材料・お茶とkatokumi特製手作りパンまたはお菓子付き
お持ち帰りせっけん 250gバッチ+アロマクラフト
終了後は皆さんでお茶の時間をお楽しみください。

リクエスト講座 各レッスン価格(Workshop info)

■ 場所:立川市錦町2-6-24 Mi-ya(ミーヤ)

http://www.mi-ya-flower.com/

☆費用は当日現地にてお支払いください。
☆持ち物:エプロン、ゴーグル、ゴム手袋、持ち帰り用袋、保冷ランチバック
またはタオル、ハンドタオル、ウエス(古布)または新聞紙、筆記用具
☆駐車場はございません。お近くのパーキングをご利用ください。

※「kurasilabo」の教室で作る石けん
苛性ソーダとオイルをブレンドするコールドプロセス製法です。劇薬(苛性ソーダ)を使用するため、安全性を考えお子様連れのご受講はご遠慮いただいております。

※キャンセルについて
材料準備の都合上、なるべくお振替えをお願いしております。
2日前までのご連絡をお願いしております。それ以降は講習費を頂戴いたします。

※原材料について
こちらの教室では主に化粧品用、食用グレードの厳選した材料を使用しております。 アレルギー、特にキク科、ナッツ類等アレルギーのある方は事前にお問い合わせ下さい。

 

 

お問合せ  お申込み      

  kurashilabo  立川でゆるり Naturallife
                  Workshop・PrivateLesson    
      icon1-1thir8rnt6p icon-3 icon-4thxqc1y308 icon-6 %e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc
                    友だち追加数

   ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

 

12月の1day lesson

 

12月は美容効果の高い日本酒を使った「日本酒のせっけん」を作ります。

12%e6%9c%88

日本酒の原料に含まれるコウジ酸には、シミやほくろの原因となるメラニン色素の生成を抑える働きがあるため、美白効果が期待できます。 他にも保湿効果があるため、肌をしっとり潤してくれます。日本酒の手作りせっけんにもこの良い成分の効果が期待できそうです。

 

アロマクラフトは「ゆずの種の化粧水」

主な成分は、種のまわりのヌルヌルした部分のペクチン、種の中にあり、香り成分も含むリモノイドです。 保湿・美白・美肌効果が期待できます。

 

リクエスト講座Workshop info)の中からお好きなせっけんをお選びください)

注意:l01 印は準備のため2週間前までにお申し込みください。

 

12月の 1day lesson 

■ 内容:「日本酒のせっけん(菊の花入り」
アロマクラフト:「ゆずの種の化粧水」

■ 日時
12月 9日(金)午後 定員2名~4名
12月12日(水)午前 定員2名~    午後 定員2名~4名
12月16日(金)午後 定員2名~4名
12月21日(水)午後 定員2名~4名

午後 14時00 分より16時00分

※午前中のレッスンをご希望の方は下記の時間で対応いたしますので申込みの時ご相談ください。
午前 10時30分より12時30分

 

■ 費用 :4000円

テキスト・材料・お茶とkatokumi特製手作りパンまたはお菓子付き
お持ち帰りせっけん 250gバッチ+アロマクラフト
終了後は皆さんでお茶の時間をお楽しみください。

リクエスト講座 各レッスン価格(Workshop info)

■ 場所:立川市錦町2-6-24 Mi-ya(ミーヤ)

http://www.mi-ya-flower.com/

☆費用は当日現地にてお支払いください。
☆持ち物:エプロン、ゴーグル、ゴム手袋、持ち帰り用袋、保冷ランチバック
またはタオル、ハンドタオル、ウエス(古布)または新聞紙、筆記用具
☆駐車場はございません。お近くのパーキングをご利用ください。

※「kurasilabo」の教室で作る石けん
苛性ソーダとオイルをブレンドするコールドプロセス製法です。劇薬(苛性ソーダ)を使用するため、安全性を考えお子様連れのご受講はご遠慮いただいております。

※キャンセルについて
材料準備の都合上、なるべくお振替えをお願いしております。
2日前までのご連絡をお願いしております。それ以降は講習費を頂戴いたします。

※原材料について
こちらの教室では主に化粧品用、食用グレードの厳選した材料を使用しております。 アレルギー、特にキク科、ナッツ類等アレルギーのある方は事前にお問い合わせ下さい。

 

 

お問合せ  お申込み      

  kurashilabo  立川でゆるり Naturallife
                  Workshop・PrivateLesson    
      icon1-1thir8rnt6p icon-3 icon-4thxqc1y308 icon-6 %e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc
                    友だち追加数

   ブログランキング・にほんブログ村へ 

はじめての手作りせっけん 

kurashi labo

ご訪問ありがとうございます。
立川のお肌にやさしい手作りせっけん教室とくらしの講座
『kurashi labo』 です。

手作りせっけんが初めての方はこちらの講座を受講下さい。

こちらの手作りせっけんは、苛性ソーダとオイルをブレンドするコールドプロセス製法で作ります。
劇薬(苛性ソーダ)を使用するため、安全に作業を進めるための基本的な知識と工程を学びます。

この講座では、手作りせっけんに必要な基本的な材料、道具、苛性ソーダの購入方法、保管方法、せっけん作りの工程などを丁寧にご指導いたします。

2015-12-16_18.22.18.jpg


基本のせっけん <マルセイユせっけん>

手作りせっけんの基本「マルセイユせっけん」を作ります。
デリケートなお肌にやさしいせっけんです。
天然のグリセリンがたっぷり。
市販のせっけんとは違う使い心地を実感して下さい。

■ 費用 3500円

テキスト・材料・お茶とkatokumi特製手作りパンまたはお菓子付き
お持ち帰りせっけん 250gバッチ
手作りせっけんプレゼント
終了後は皆さんでお茶の時間をお楽しみください。

 

■ 場所:立川市錦町2-6-24 Mi-ya(ミーヤ)

http://www.mi-ya-flower.com/

☆費用は当日現地にてお支払いください。
☆持ち物:エプロン、ゴーグル、ゴム手袋、持ち帰り用袋、保冷ランチバック
またはタオル、ハンドタオル、ウエス(古布)または新聞紙、筆記用具
☆駐車場はございません。お近くのパーキングをご利用ください。

※「kurasilabo」の教室で作るせっけん
苛性ソーダとオイルをブレンドするコールドプロセス製法です。劇薬(苛性ソーダ)を使用するため、安全性を考えお子様連れのご受講はご遠慮いただいております。

※キャンセルについて
材料準備の都合上、なるべくお振替えをお願いしております。
2日前までのご連絡をお願いしております。それ以降は講習費を頂戴いたします。

※原材料について
こちらの教室では主に化粧品用、食用グレードの厳選した材料を使用しております。 アレルギー、特にキク科、ナッツ類等アレルギーのある方は事前にお問い合わせ下さい。

 button05_toiawase_04 button05_moushikomi_04  

  
kurashilabo  立川でゆるり Naturallife 
■ ワークショップ・PrivateLesson
・手作りせっけん・手作りパン・整理収納/ライフオーガナイズ
・エコ・クッキング・デザイン・パソコン
*HP kurashilabo * Facebook  Twtter  * アメブロ

ブログランキング・にほんブログ村へ 

元の投稿を表示

秋せっけん#2 1day lesson

ご訪問ありがとうございます。

立川のお肌にやさしい手作り石けん教室と

くらしの講座『kurashi labo』 です。

 

秋せっけん 1day lesson#2 のごあんないです。

定番10月はハロウィン!お子さんがきっと喜ぶ

ハロウィンせっけんとソープカービングです。

アイスやお菓子の容器にコウモリやかぼちゃのコンフィを使ったかわいらしいせっけんを作ります。

黄色の他にベースの色も4色そろえています。

hallo-back002

 

 

もう一つはハーブと白ワインをたっぷり使った秋の夜長にふさわしい贅沢なせっけん。

13世紀のハンガリー女王エリザベスが残したという伝説の化粧水「ハンガリーウォーター」

若返りのローションとして有名です。ローズマリーを白ワインに漬け込んでから蒸留するというもの。

クラフトはこのハンガリーウォーターのチンキを作ります。

ornamental-rosemary

 

■ 内容:「ハロウィンせっけん」

アロマクラフト:「オバケカボチャのソープカービング」

■ 日時
10月12日(水) 午後 定員2名~4名
10月14日(金) 午後 定員2名~4名
10月17日(月) 午後 定員2名~4名

 

■ 内容:「ハンガリー女王エリザベスのせっけん」

アロマクラフト:「ハンガリアンウォーターチンキ」

10月19日(水) 午後 定員2名~4名
10月21日(金) 午後 定員2名~4名
10月24日(月) 午後 定員2名~4名

 

午後 14時00分より16時00分

※午前中のレッスンをご希望の方は下記の時間で対応いたしますので申込みの時ご相談ください。
午前 10時30分より12時30分

 ■ 費用 :「ハロウィンせっけん」4000円

    「ハンガリー女王エリザベスのせっけん」4500円

 

テキスト・材料・お茶とkatokumi特製手作りパンまたはお菓子付き
お持ち帰りせっけん 250gバッチ+アロマクラフト
終了後は皆さんでお茶の時間をお楽しみください。

 

■ 場所:立川市錦町2-6-24 Mi-ya(ミーヤ)

http://www.mi-ya-flower.com/

 

☆費用は当日現地にてお支払いください。
☆持ち物:エプロン、ゴーグル、ゴム手袋、持ち帰り用袋、保冷ランチバック
またはタオル、ハンドタオル、ウエス(古布)または新聞紙、筆記用具
☆駐車場はございません。お近くのパーキングをご利用ください。

※「kurasilabo」の教室で作る石けん
苛性ソーダとオイルをブレンドするコールドプロセス製法です。劇薬(苛性ソーダ)を使用するため、安全性を考えお子様連れのご受講はご遠慮いただいております。

※キャンセルについて
材料準備の都合上、なるべくお振替えをお願いしております。
2日前までのご連絡をお願いしております。それ以降は講習費を頂戴いたします。

※原材料について
こちらの教室では主に化粧品用、食用グレードの厳選した材料を使用しております。 アレルギー、特にキク科、ナッツ類等アレルギーのある方は事前にお問い合わせ下さい。

 

 

お問合せ  お申込み      

  kurashilabo  立川でゆるり Naturallife
                  Workshop・PrivateLesson    
      icon1-1thir8rnt6p icon-3 icon-4thxqc1y308 icon-6 %e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc
                    友だち追加数

   ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

10月からのMenu

ご訪問ありがとうございます。

立川のお肌にやさしい手作り石けん教室とく

らしの講座『kurashi labo』 です。

8349

 

 

 

 

 

 

 

icon_megaphone01_2comingsoon

10月 ハロウィンせっけん  halloween_pumpkin1

ハンガリー女王エリザベスのせっけん

せっけんカービング…かぼちゃ

icon_megaphone01_4osusume

※プラスワン:アムラ、シカカイのハーブのシャンプー(ご希望の方のみ)

 

11月  聖夜のせっけん goldenholly-001

あずきのクレンジングクリーム

リクエスト講座(Workshop info)の中からお好きなせっけんをお選びください)

注意:l01 印は準備のため2週間前までにお申し込みください。

※プラスワン:オレンジポマンダー(ご希望の方のみ)

※手作り味噌(くらしの講座)

 

12月 日本酒のせっけん(菊の花入り)drink_nihonsyu

リクエスト講座(Workshop info)の中からお好きなせっけんをお選びください.)

注意:l01 印は準備のため2週間前までにお申し込みください。

ゆずの種の化粧水

※手作り味噌(くらしの講座)

 

1月~3月は充電のためお休みします。

 

 

 

お問合せ  お申込み      

  kurashilabo  立川でゆるり Naturallife
                  Workshop・PrivateLesson    
      icon1-1thir8rnt6p icon-3 icon-4thxqc1y308 icon-6 %e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc
                    友だち追加数

   ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

秋せっけん 1day lesson

ご訪問ありがとうございます。
立川のお肌にやさしい手作り石けん教室と

くらしの講座 『kurashi labo』 です。

 

9月は・・・

2016-08-31_13.17.43.jpg

2016-08-31_13.26.34.jpg

 

夏の疲れたお肌にやさしい蜂蜜せっけん

honey

 

しっとりした洗いごごちは疲れたお肌を
やさしく洗い流してしてくれます。

蜂蜜の甘い香りにも癒されます。
糖分は保湿効果が高く泡立ちも良くなります。

 

 

 

夏の日差しで傷んだ髪をいたわるヘナのシャンプーバー

hair_shampoo_woman

ヘナのトリートメント効果がやさしく傷んだ髪を
修復してくれます。
ヘナで髪染めしている方は色あせを防ぐ効果も…

オプションの黒蜜は髪に艶をあたえてくれ、
その糖分は保湿作用があり乾燥した髪に良さそうですね。

また泡立ちも良くなり、気持ちよく洗うことができます。

 

 

アロマクラフトは「手作りローズヒップのバスソルト」

14080010_953041404819288_4760013810857285066_n

 

疲れた体をやさしくいたわります!

至福のバスタイムを…

 

 

秋せっけん 1day lesson 

■ 内容:秋せっけん
「蜂蜜せっけん」or 「ヘナのシャンプーバー」
アロマクラフト:「ローズヒップのバスソルト」

■ 日時
9月 9日(金) 午後 定員2名~4名
9月16日(金) 午後 定員2名~4名
9月21日(水) 午後 定員2名~4名   ⇒  9月23日(金) 午後 定員2名~4名
9月30日(金) 午後 定員2名~4名

25日(日)、26日(月)でも対応可能です。

午後 14時00分より16時00分

※午前中のレッスンをご希望の方は下記の時間で対応いたしますので申込みの時ご相談ください。
午前 10時30分より12時30分

 
ご検討くださいますようお願いします。

 

■ 費用 :蜂蜜せっけん 4500円  ヘナのシャンプーバー 4000円
テキスト・材料・お茶とkatokumi特製手作りパンまたはお菓子付き
お持ち帰りせっけん 250gバッチ+アロマクラフト
終了後は皆さんでお茶の時間をお楽しみください。

■ 場所:立川市錦町2-6-24 Mi-ya(ミーヤ)

http://www.mi-ya-flower.com/

 

☆費用は当日現地にてお支払いください。
☆持ち物:エプロン、ゴーグル、ゴム手袋、持ち帰り用袋、保冷ランチバック
またはタオル、ハンドタオル、ウエス(古布)または新聞紙、筆記用具
☆駐車場はございません。お近くのパーキングをご利用ください。

※「kurasilabo」の教室で作る石けん
苛性ソーダとオイルをブレンドするコールドプロセス製法です。劇薬(苛性ソーダ)を使用するため、安全性を考えお子様連れのご受講はご遠慮いただいております。

※キャンセルについて
材料準備の都合上、なるべくお振替えをお願いしております。
2日前までのご連絡をお願いしております。それ以降は講習費を頂戴いたします。

※原材料について
こちらの教室では主に化粧品用、食用グレードの厳選した材料を使用しております。 アレルギー、特にキク科、ナッツ類等アレルギーのある方は事前にお問い合わせ下さい。

 

 

お問合せ  お申込み      

  kurashilabo  立川でゆるり Naturallife
                  Workshop・PrivateLesson    
      icon1-1thir8rnt6p icon-3 icon-4thxqc1y308 icon-6 %e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc
                    友だち追加数

   ブログランキング・にほんブログ村へ 

夏せっけん 1day lesson

ご訪問ありがとうございます。
立川のお肌にやさしい手作りせっけん教室とくらしの講座の「kurashilabo」です。

じめじめして嫌な季節ですが紫陽花はこの時期そんな憂鬱な気分をを吹き飛ばしてくれますね。

さっぱりと快適に過ごしたい夏、はっかの清涼感と抗菌効果で嫌な体臭を抑えてくれる柿渋を使った「スース―柿渋せっけん」としっかりした硬さともこもこ泡が気持ちいい「塩せっけん」のどちらかご希望のせっけんを作ります。

働くお父さん、部活で汗をたくさんかいてがんばってるお子様の疲れをたっぷりの泡で癒してくれます。

柿渋の成分、柿タンニンは殺菌・防菌効果があり、汗や古い角質の分解・発酵を抑え、悪臭の発生を抑えます。
加齢臭を抑える消臭石鹸や、臭いを防ぐ様々な商品が開発され、とくに柿渋石鹸は多数販売されています。

塩は毛穴に浸透し、余分な脂肪分や汚れを排出させる効果、殺菌効果、発汗作用などがあります。
毛穴の黒ずみや背中のニキビ、吹き出物など、また肘や膝などの角質にも効果が期待できます。

 

夏せっけん 1day lesson 

■ 内容:夏せっけん
「スース―柿渋せっけん」or 「塩せっけん」
アロマクラフト:「虫よけスプレー」

■ 日時
7月13日(水) 午前のみ  定員2名~4名
7月15日(金) 午前・午後 各定員2名~4名
7月18日(月) [海の日] 午前・午後 各定員2名~4名
7月20日(水) 午前・午後 各定員2名~4名
午前 10時30分より12時30分
午後 14時00分より16時00分

■ 費用 :4000円
テキスト・材料・お茶とkatokumi特製手作りパンまたはお菓子付き
お持ち帰りせっけん 250gバッチ+アロマクラフト
終了後は皆さんでお茶の時間をお楽しみください。

■ 場所:立川市錦町2-6-24 Mi-ya(ミーヤ)

http://www.mi-ya-flower.com/

☆費用は当日現地にてお支払いください。
☆持ち物:エプロン、ゴーグル、ゴム手袋、持ち帰り用袋、保冷ランチバック
またはタオル、ハンドタオル、ウエス(古布)または新聞紙、筆記用具
☆駐車場はございません。お近くのパーキングをご利用ください。

※「kurasilabo」の教室で作る石けん
苛性ソーダとオイルをブレンドするコールドプロセス製法です。劇薬(苛性ソーダ)を使用するため、安全性を考えお子様連れのご受講はご遠慮いただいております。

※キャンセルについて
材料準備の都合上、なるべくお振替えをお願いしております。
2日前までのご連絡をお願いしております。それ以降は講習費を頂戴いたします。

※原材料について
こちらの教室では主に化粧品用、食用グレードの厳選した材料を使用しております。 アレルギー、特にキク科、ナッツ類等アレルギーのある方は事前にお問い合わせ下さい。

 

 

【募集中!】
 花カレンデュラのハーブせっけん1day lesson

 

お問合せ  お申込み      

  kurashilabo  立川でゆるり Naturallife
                  Workshop・PrivateLesson    
      icon1-1thir8rnt6p icon-3 icon-4thxqc1y308 icon-6 %e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc
                    友だち追加数

   ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

  



これ↓ 立川市社会福祉協議会 支えあいサロン

「ローズマリーの会」 友だち追加よろしくお願いします。 

友だち追加数

 立川市社会福祉協議会 

支えあいサロン「ローズマリーの会」です。
ローズマリーは「若返りのハーブ」とも呼ばれてきました。
これからの活動で皆様の若返りを期待して名づけました。
新しい出会い、交流が始まり、より健康で笑いの絶えないサークル活動ができれば幸いです。
支えあいサロンは高齢者や子育て中の親御さんが孤立してしまわないように、ご近所で集まって交流する場です。

日ごろからの交流がいざという時に支えあえる関係を作り出します。
どなたでも参加できるオープンな場です。
皆様の参加をお待ちしております。

日ごろからの交流がいざという時に支えあえる関係を作り出します。
どなたでも参加できるオープンな場です。
皆様の参加をお待ちしております。

めざまし 活動日

リフレッシュ体操
【6月】毎週土曜日 10時から12時
6月4日、11日、18日、25日

【7月】不定期 10時から12時
7月2日(土)、9日(土)、11日(月)、16日(土)

 

女の子4 講師 川村純子

リフレッシュ体操 ピュアリフット 東京都国分寺市

 

カレンデュラのハーブせっけん1day lesson

ご訪問ありがとうございます。
立川のお肌にやさしい手作りせっけん教室とくらしの講座の「kurashilabo」です。

6月は「カレンデュラのハーブせっけんを作ります。

カレンデュラはカロテノイド色素によるあざやかなオレンジ色の花弁が特徴です。
古くから皮膚や粘膜の損傷に用いられてきました。
カレンデュラの花弁を植物油に漬けこんで成分を抽出っせたカレンデュラ油とミツロウで作るカレンデュラ軟膏は外傷や皮膚のトラブルに幅広く用いられることから万能軟膏の名で知られています。

花弁は苛性ソーダを使うコールドプロセス製法でも色が変化せずそのままの色が残る数少ない植物です。
せっけん生地に花びらを入れたオレンジ色の可愛いせっけんをつくります❤

ポットマリーゴールド

カレンデュラのハーブせっけん 1day lesson 

■ 内容 :ハーブせっけん

■ 日時 : 6月8日(水)・6月15日(水)・  6月27日(月)・ 6月29日(水)
※午前  10:30~12:00・午後  14:00~16:00

■ 費用 :4000円
テキスト・材料・お茶とkatokumi特製手作りパンまたはお菓子付き
お持ち帰りせっけん 250gバッチ+アロマクラフト
終了後は皆さんでお茶の時間をお楽しみください。

■ 場所:立川市錦町2-6-24 Mi-ya(ミーヤ)http://www.mi-ya-flower.com/

☆費用は当日現地にてお支払いください。
☆持ち物:エプロン、ゴーグル、ゴム手袋、持ち帰り用袋、保冷ランチバック
またはタオル、ハンドタオル、ウエス(古布)または新聞紙、筆記用具
☆駐車場はございません。お近くのパーキングをご利用ください。

※「kurasilabo」の教室で作る石けん
苛性ソーダとオイルをブレンドするコールドプロセス製法です。劇薬(苛性ソーダ)を使用するため、安全性を考えお子様連れのご受講はご遠慮いただいております。

※キャンセルについて
材料準備の都合上、なるべくお振替えをお願いしております。
2日前までのご連絡をお願いしております。それ以降は講習費を頂戴いたします。

※原材料について
こちらの教室では主に化粧品用、食用グレードの厳選した材料を使用しております。 アレルギー、特にキク科、ナッツ類等アレルギーのある方は事前にお問い合わせ下さい。

 

button05_toiawase_04 button05_moushikomi_04  

  
kurashilabo  立川でゆるり Naturallife 
■ ワークショップ・PrivateLesson
・手作りせっけん・手作りパン・整理収納/ライフオーガナイズ
・エコ・クッキング・デザイン・パソコン
*HP kurashilabo * Facebook  Twtter  * アメブロ

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

よもぎせっけん 1day lesson

訪問ありがとうございます。
立川のお肌にやさしい手作りせっけん教室とくらしの講座の「kurashilabo」です。

我が家の庭では昨年横浜からもらわれてきたよもぎが元気に育ちたくさん増えました。

そこで よもぎせっけん」 を作ります。

imgstyle.info_2548C

よもぎせっけん 1day lesson 

■ 内容 :季節のせっけん < よもぎせっけん +ハーブチンキの化粧水 >

■ 日時 : 5月16日(月)・ 5月18日(水)・  5月30日(月)
※午前  10:30~12:00・午後  14:00~16:00

■ 費用 :4000円
テキスト・材料・お茶とkatokumi特製手作りパンまたはお菓子付き
お持ち帰りせっけん 250gバッチ+アロマクラフト
終了後は皆さんでお茶の時間をお楽しみください。

■ 場所:立川市錦町2-6-24 Mi-ya(ミーヤ)http://www.mi-ya-flower.com/

☆費用は当日現地にてお支払いください。
☆持ち物:エプロン、ゴーグル、ゴム手袋、持ち帰り用袋、保冷ランチバック
またはタオル、ハンドタオル、ウエス(古布)または新聞紙、筆記用具
☆駐車場はございません。お近くのパーキングをご利用ください。

※「kurasilabo」の教室で作る石けん
苛性ソーダとオイルをブレンドするコールドプロセス製法です。劇薬(苛性ソーダ)を使用するため、安全性を考えお子様連れのご受講はご遠慮いただいております。

※キャンセルについて
材料準備の都合上、なるべくお振替えをお願いしております。
2日前までのご連絡をお願いしております。それ以降は講習費を頂戴いたします。

※原材料について
こちらの教室では主に化粧品用、食用グレードの厳選した材料を使用しております。 アレルギー、特にキク科、ナッツ類等アレルギーのある方は事前にお問い合わせ下さい。

 

button05_toiawase_04 button05_moushikomi_04  

  
kurashilabo  立川でゆるり Naturallife 
■ ワークショップ・PrivateLesson
・手作りせっけん・手作りパン・整理収納/ライフオーガナイズ
・エコ・クッキング・デザイン・パソコン
*HP kurashilabo * Facebook  Twtter  * アメブロ

ブログランキング・にほんブログ村へ