寒くなってくると空気が乾燥してお肌も大変なことになります。
もともと乾燥肌でそれに加え年齢的にも乾燥はお肌の大敵です。
毎年この季節になると
口の周りがヒリヒリしてつらいです。
いつもセラミドが入った美容液を使ってますが
なかなか手に入らなくて
今回は自分で作ってみることにしました。
コスメ原料を販売している
マンデームーンで材料をそろえました。
いろいろ悩みましたが
これにしてみました。
お肌のバリア機能の効果が期待できる米由来のセラミドです。
セラミドの保湿成分には大きく分けて3つのタイプがあります。
1、角質層の中に水分を挟み込むタイプ
2、角質層で水分を抱え込む成分
3、外気などの水分を吸着して保湿するタイプ。
人間の角質層にはおよそ6種類のセラミドが存在します。
とくに重要な3つ
セラミド1 バリア機能
セラミド2 保湿
セラミド3 保湿+しわの深さを軽減
米セラミドはいろいろなセラミドのタイプの複合成分だそうです。
肌なじみが良く保湿、透明感、エイジングケアに効果があるようです。
早速ローションを作ってみました。
とっても簡単。
材料をビーカーに入れて混ぜるだけ。
あると便利
米セラミドはとても高価ですが使う量はほんの少しなので
実際はとてもリーズナブル。
これで効果があればうれしいですが…
まずはお試しです。
手作り化粧品は保存料が入っていないので
少量ずつ作って冷蔵庫で保管します。
ちょっとめんどくさいけど
材料がわかっているので安心です。
結果はまた今度…
*募集中講座*
たまごの石けん
赤色の美容液
*
kurashilabo 立川でゆるり Naturallife
Workshop・PrivateLesson